生活設計について

「自分の人生」を
自分らしく生きるための生活設計という考え方

生活のあらゆる局面において多様な選択肢の中から個人が主体的に選択することが重視される時代を迎えています。

生活設計を立てるうえでは、夢や目標の実現に向けて自分らしいライフデザインを描くとともに、それぞれの生活課題にどう取り組むか、何を優先課題とするのか、などについて自分自身の判断で決めることが重要です。

 

職業選択、結婚、出産、マイホーム、生きがいづくり、等々を人生の中でどのように位置づけるか、人それぞれの主体的な選択が求められます。

大切なことは、自分の立てた生活設計に基づいて、自分らしい生き方をいかに実現していくか、ということではないかと思います。

 

ポイント①

おカネ以外の生活資源も視野に入れる。
おカネは自分の目標を実現するために欠かせないものです。

しかし、生活を営むうえで必要なのはおカネだけではありません。

自分の能力、家族、友人、知人、健康、生きがいなどの生活資源をいかに形成し活用していくか、ということも重要な要素です。


そのための具体的な計画を立てることも、生活設計の大きな課題といえるでしょう。

 

ポイント②

すべての世代が対象となる。
生活設計を考える上で忘れてならないことは、「特定の世代だけを対象にしたものではない」ということです。

自分の生き方や生活課題を自分で決め、よりよい生活を求めながら、一方でリスクへの対応を考えるのは、決して容易なことではありません。しかし、若い世代から高齢期を迎えた方まですべての世代にとって大切なことだと思います。

 

ポイント③

一定期間ごとに生活設計の見直しを行う。
生活設計は一度立てたらそれでよいというものではありません。

生活環境や家族構成、収入状態の変化などに応じて、見直しが必要となります。

できれば定期的に生活設計のチェックを行うことをおすすめします。

そこで私達ファイナンシャル・プランナーはキャッシュ・フロー表を作成してご相談者様の未来の家計が見える化のお手伝いをさせて頂いております。

人生の夢を叶えながら、将来に渡って収支が赤字に陥らない健全な家計を実現する為には、10年単位の長期的な視野に立って家計の収支を見ておく必要があります。

その為役立つのが、家族のライフイベントや先々までの収入、支出、貯蓄残高などを一覧表にした「キャッシュ・フロー表」です。

この「キャッシュ・フロー表」を作成することで未来の家計が見えて来ます。

そしてこの「キャッシュ・フロー表」は一度作成 したら大丈夫ではなく、先々で転職をしたり、子供の進学プランが変わったりした場合は予想したライフプランと実際が違って来ることがあります。

 

このような変化が合った場合は、その都度「キャッシュ・フロー表」も柔軟に見直しましょう。 人生の夢を叶え、充実した人生を送るためにもとても有効ですのでぜひ、上手に活用しましよう。

ライフプラン、キャッシュ・フロー表の作成は当事務所にお任せ下さい。

 

 

将来のイベントと
費用を考える「ライフイベント表」

現在の家計状況が把握できたら、将来のことも考えてみましょう。

「ライフイベント表」に自分や家族の今後10年、20年の予定を書き込んで、将来のイメージを具体化していきましょう。

また、わかっている範囲での、予定や目標を記入していき、いつごろどのぐらいの費用がかかりそうなのか、大まかな目安で把握しましょう。

目に見える形にしていくとで、将来のイメージが具体化していくことが大切です。

 


将来の収支が予想できる
家計の「キャッシュフロー表」

現在の家計と将来の予定がわかったら、「家計のキャッシュフロー表」を作成し、現在から将来までの家計の変化をチェックしてみましょう。

このままの家計で夢や目標がかなうのか、家計は赤字にならないか、などさまざまなことがわかります。

 

ワンポイント

20~30年分を目安に作成。
家計の収支表とライフイベント表から数字を転記し、子供の教育費がかからなくなるまでや、リタイヤするまでなど、20~30年分を目安に作成します。

なお、夢や目標は、時間とともに形を変えていくものです。ライフプランはあくまで計画ですから、その時々に合わせて柔軟に見直しをしていくものです。